2007秋 府中、秋葉原、大宮(大成)

トップページへ





(1日目)

自宅 − (自転車) − 高崎駅 − (湘南新宿ライン国府津行き) − 本庄駅 − (某バス) − 某バス停 〜
某社(勤務、昼食、夜食) − (会社の人の車) − 京王多摩センター駅 〜 某所 〜 京王多摩センター駅 − (会社の人の車) −
ファミレス(ゴチになります) − (会社の人の車) − 京王府中駅 〜 ネカフェ 〜 大魂国神社 〜 京王府中駅 − (京王本線特急新宿行き) −
新宿駅 − (JR中央総武快速〜各駅停車) − 秋葉原駅 〜 ブラブラ 〜 秋葉原駅 − (京浜東北線快速南浦和行き) − 
上野駅 − (JR高崎線普通高崎行き) − 大宮駅 − (埼玉新都市交通) − 鉄道博物館駅(大成駅) 〜 鉄道博物館 〜
鉄道博物館駅(大成駅) − 大宮駅 − (JR高崎線普通前橋行き) − 高崎駅 − (自転車) − 自宅




この日は、仕事関係で東京での夜間作業が予定されていました。
昼間は通常勤務で、夜同行者の運転する車で東京まで移動し、
深夜1時頃から深夜3時〜4時頃までの予定で作業、
夜間作業の翌日は休暇となります。


行きは同行者の運転する車で移動出来ますが、帰りは送ってもらえるのが本庄駅までなので、
たとえば、深夜3時頃に作業が終わってしまうと、本庄駅に到着するのは午前5時頃となり、
本庄駅の下り電車の始発は午前6時頃なので、約1時間も何もない早朝の駅、
24時間マックもなければネカフェもない本庄駅で待ち惚けを喰らうと。


これは一度ネカフェに退避して、明けてから帰るか、

それならば、SDカードを買いに秋葉原へ寄ろう、

あー、平日だし大宮にでも寄っていこうか



と計画は膨らみ、とりあえず、ネカフェ泊まりだけは決定。


上野や新宿に出るにも始発がないし、送ってもらうにしても逆方向だからというわけで、
作業場である京王多摩センター駅付近でネカフェを探すも見つからず、高速に向かう経路上に範囲を広げて探すことに。
駅周辺にしておかないと、帰りに困るので、府中、調布、高幡不動などのネカフェをチェックし、地図などを印刷して夜間作業に備えました。







当日、作業が終わったのが午前4時頃、途中で同行者に早朝食をおごってもらい、午前5時頃になった頃府中駅へ到着。
午前5時なら、路線によっては始発も動き出し、車で本庄駅に着いても午前7時だから、
まあ帰れなくはないですが、通勤時間と重なることと、まだ発着のインターバルも長いので、そのまま計画を実行に移しました。

せっかく印刷した地図も必要な場所が抜けていて、
しかも、みんな土地勘がないにも関わらず、駅周辺の地図しか持って行かなかったので、
適当に走ってもらい、何とか着くことが出来ました。



方向音痴の人とは違うな〜








府中駅から徒歩3分程の所にあるネカフェに入り、会員無料だったので会員になり、
ナイトパック5時間1200円のコースを選んでゲームなどをしながら時間つぶし。
ちょうどハイスペックPCの席だったので、快適にゲームが出来ました。
ネカフェは、セルフのフリードリンクのところが多く、ここもそうだったのですが、
変わっていたのが、カップ式の自販機が置いてあり、お金を入れないで押せば出るというものでした。


この手があったかと...


しかも、調子に乗っているのか独自ブレンドなるものがあり、クーにソーダ水をブレンド、他にも色々なブレンドが置いてありました。
ファミレスでドリンクバーしてきたので、あまり要らないのですが、付帯サービスなのと、まあ滞在時間も長いし...
お陰で、トイレの回数が半端なかったです(笑)

そういうわけで、午前9時30分頃までネカフェに滞在し、秋葉原までの時間をチェックして、
20分毎に新宿行きの特急が走っていたので、その時間に合わせて出発しました。
とりあえず、近くにあった大魂国神社に立ち寄り、旅の安全祈願。
それから、近くに源義家像があるというのを見ようとしましたが見つからず、そのまま府中駅へ...







いや、パスモは便利だね〜 というわけで、府中駅から新宿駅まで。
通勤時間帯をずらして来たのですが、特別混む電車、略して特急電車と...
まあ、私鉄無料特急なのでただの速達電車、ノンビリ座っていくか、
立ってでもいいから急いでいくかの違いで、前者を選択する人が多いわけです。
府中で満杯だったのに、調布で更に増量、明大前で若干増減があったくらいで、
全体的にギュウギュウ...







新宿駅でJR中央総武快速に乗り、御茶ノ水駅で各駅停車に乗り換えて秋葉原へ。
午前10時30分頃到着、目的はSDカードの購入というわけで早速電気街へ向かうと...
あれ、いつも行くお店が閉まっている、潰れているわけでもなさそうだし定休日かなと。







ブラブラしていると、10月26日オープン予定(済み)の石○電気の準備風景に遭遇。
この日は10月24日なので、明後日オープンですが、並ぶ人はこの日の夜くらいから、並び始めるのでしょうか。
未だ並んでいる人は居ませんでしたが...



   



更にブラブラしていると、先ほどまで閉まっていたお店が徐々に開店準備を始めていました。
あるお店を見てみると「オープン時刻平均10時40分(努力目標)」「オープン公称11時」など、
大体のお店は平日午前11時オープンだったようです(休日は午前10時オープンが多いようです)



   



秋葉原は10回目くらいですが、ほとんど行くのは休日か午後なので、そういう事情は全く知りませんでした(笑)







無事SDカードを購入し、チョット小腹が空いていましたが、大宮に寄る時間が短くなってしまうので、
絵画販売員の勧誘を回避しながら秋葉原駅へ戻り、JR京浜東北線の快速で上野駅、
上野駅からJR高崎線の普通電車で大宮駅まで...







行こうとしたのですが、途中の赤羽駅で「上り電車が蕨駅周辺で異音を感知したため安全確認を行っています」と。
この辺りで何かあると、京浜東北、埼京、高崎、宇都宮辺りが全滅します。
また蕨か!? というのも、この前々日の会社帰りに蕨駅付近で
人が線路内立ち入りの影響でと言って、30分くらい遅れていたのです。


山菜採りのおばあちゃんでも迷い込んだかと...


20分程度停車し、安全確認が取れたとのことで、大宮駅に向けて再出発。



   



大宮駅で電車を降りて、一度改札を出て、埼玉新都市交通の乗り場へ向かいました。
コレはやたら歩くな〜 と200m程歩きニューシャトル乗り場へ到着。
そのままパスモ(スイカかな)で改札を通り乗車、隣の鉄道博物館駅で下車し、鉄道博物館へ。

この日は平日の昼間だったのですが、ニューシャトルは意外と混んでいました。
ただ、鉄道博物館で降りたのは2割程度、みんなどこまで行くんだろう...







埼玉新都市交通の鉄道博物館駅(大成駅)を出ると、そこは既に鉄道博物館。







通路の脇には、車輪や台車などが置かれ、床は時刻表、天井はダイヤグラムを模したオブジェとなっています。











入り口付近には、前面のみカットされたD51が置かれています。
ここは、まだ鉄道博物館の外なので、記念撮影だけして行く人もいます。







入り口ゲートの前には、 Suica 専用の券売機が置かれていてます。
券売機といっても、ここでは Suica グリーン券のように、入場券情報の記録だけを行い、
入場の際には、自動改札のようにピピッとタッチして入ります。
        
ワンパスで良いような気もしますが...



   



   

































鉄道博物館のジオラマコーナーは、時間によって通常観覧とフリー観覧が分かれていて、
フリー観覧は走っているのを眺めるだけで、通常観覧は30分区切りで回分けされていて、
鉄道の1日みたいな物語風の説明がなされて、それをスタンド席みたいなところから
座って眺める。

ちょうど通常観覧の時間で、前回の人たちが入ったあとすぐくらいから並び始めて、
mixi日記を書きながら待っていると、開始の10分前くらいには、後ろは長蛇の列。


ジオラマコーナーに入る時に「小学生以下のお子様で1人で座って見られる方は、
ガラス前の席にお座りください、その他の方は後ろの座席にお座りください」という説明があり...


どうみても、1人で座って見てられそうにない御子様達が30〜40人くらい放置されて、
日本語が理解できないのか、理解していてもなお居座っているのか、開演の間際まで
子供に張り付いて、係員に何度も注意されてようやく腰を上げる親御様達。
この日は平日なので、小学生以下といえば、ほぼ100%未就学児。
そんな子供を1人でじっとさせておくなど、土台無理だろうと思いながら開始を待つ。

制御のきかない御子様達が大量放置されて、ワイのワイの騒ぎまくり、
ガラスをバンバン叩いたり、人の家の子供にちょっかい出して泣かせて、
親が自分の席に連れて行ったけど、子供が前に行く行くと泣き喚いて、
結局親子ともども退場していくという一幕も。


自分の子供の特性も理解していないのか...






   















   



































   



あまり粘りすぎると、大宮駅からの高崎線が帰宅ラッシュに入ってしまうため、