2007GW 青森・弘前 函館 ピックアップ1

トップページへ


前略、まあ気長に...

当初旅程

自宅 − <いつも通り> − 青森駅 − 三内丸山遺跡 − 青森ホテル(1泊目)
青森ホテル − 弘前さくらまつり − 青森ホテル(2泊目)
青森ホテル − 青森駅周辺観光 − <いつも通り> − 函館市内観光 − 函館ホテル(3泊目)
函館ホテル − 函館市内観光 − 函館ホテル(4泊目)
函館ホテル − 函館市内観光 − <いつも通り> − 青森ホテル(5泊目)
青森ホテル − 青森駅周辺観光 − <いつも通り> − 自宅

(1日目)

自宅 − (親の車) − 高崎駅 − (湘南新宿ライン東海道線直通特別快速熱海行き) − 大宮駅 − (東北新幹線はやて7号八戸行き) −
八戸駅 − (特急つがる7号弘前行き) − 青森駅(ホテル荷物預) − (市営バス) − 三内丸山遺跡 − (市営バス) − 青森駅 〜
青森駅周辺観光(アスパムなど) 〜 夕食 〜 青森ホテル(1泊目)

(2日目 前編 後編

青森ホテル 〜 青森駅 − (特急つがる43号弘前行き) − 弘前駅 − (シャトルバス) − 弘前さくらまつり(日中) 〜
津軽藩ねぷた村 〜 弘前公園植物園 〜 追手門広場 〜 弘前さくらまつり(夕方〜夜) − (弘南バス) − 弘前バスターミナル 〜
弘前駅 − (奥羽本線普通青森行き) − 青森駅 〜 青森ホテル(2泊目)

(3日目)

青森ホテル − (特急白鳥45号函館行き) − 蟹田駅 〜 蟹田駅周辺散策 〜 蟹田駅 − (特急スーパー白鳥14号青森行き) −
青森駅 〜 ボーっとする 〜 荷物ピックアップ 〜 青森駅 − (特急白鳥3号函館行き) − 竜飛海底駅 〜 海底トンネル見学 〜
体験坑道駅 − (青函トンネル龍飛斜坑線) − 青函トンネル記念館駅 〜 青函トンネル記念館 〜 周辺散策(階段国道、竜飛岬灯台など) 〜
青函トンネル記念館 〜 青函トンネル記念館駅 − (青函トンネル龍飛斜坑線) − 体験坑道駅 〜 体験坑道見学 〜 海底トンネル見学 〜
竜飛海底駅 − (特急白鳥15号函館行き) − 函館駅 〜 市電函館駅前駅 − (市電湯の川行き) − 市電五稜郭公園前駅 〜
函館ホテル(チェックイン) 〜 五稜郭公園 〜 夕食 〜 函館ホテル(3泊目)

(4日目)

函館ホテル 〜 市電五稜郭公園前駅 − (市電谷地頭行き) − 市電函館駅前駅 〜 函館駅 − (SL大沼号森行き) − 森駅 〜
展望台 〜 森駅 − (特急北斗8号函館行き) − 函館駅 〜 市電函館駅前駅 − (市電谷地頭行き) − 市電谷地頭駅 − (市電湯の川行き) −
市電十字街駅 − (市電函館どっく行き) − 市電末広町駅 〜 旧イギリス領事館 〜 元町公園 〜 公会堂 〜 北方民俗資料館 〜
金森赤レンガ倉庫 〜 市電十字街駅 − (市電湯の川行き) − 市電五稜郭公園前駅 〜 函館ホテル(4泊目)

(5日目)

函館ホテル 〜 市電五稜郭公園前駅 − (市電谷地頭行き) − 市電谷地頭駅 〜 キングストア(スーパー) 〜 啄木一族の墓 〜
立待岬(朝食兼昼食) 〜 碧血碑 〜 函館八幡宮 〜 市電谷地頭駅 − (市電湯の川行き) − 市電十字街駅 〜 金森赤レンガ倉庫(お土産調達) 〜
ボーっとする 〜 市電十字街駅 − (市電湯の川行き) − 市電函館駅前駅 〜 函館駅(SL大沼号到着) 〜 市電函館駅前駅 − (市電湯の川行き) −
市電五稜郭公園前駅 〜 五稜郭公園 〜 夕食 〜 五稜郭タワー 〜 荷物ピックアップ 〜 市電五稜郭公園前駅 − (市電谷地頭行き) −
市電函館駅前駅 〜 函館駅 − (特急スーパー白鳥44号青森行き) − 青森駅 〜 青森ホテル(5泊目)

(6日目)

青森ホテル 〜 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 〜 荷物ピックアップ 〜 青森駅 − (特急つがる16号八戸行き) −
野辺地駅 − (きらきらみちのく下北大湊行き) − 下北駅 〜 しもきた克雪ドーム 〜 斗南藩士上陸の地 〜 大湊駅周辺散策 〜
大湊駅 − (きらきらみちのく下北八戸行き) − 八戸駅 − (東北新幹線はやて30号東京行き) − 大宮駅 − (上越新幹線Maxとき349号新潟行き) −
高崎駅 − (親の車) − 自宅

(1日目)

自宅 − (親の車) − 高崎駅 − (湘南新宿ライン東海道線直通特別快速熱海行き) − 大宮駅 − (東北新幹線はやて7号八戸行き) −
八戸駅 − (特急つがる7号弘前行き) − 青森駅(ホテル荷物預) − (市営バス) − 三内丸山遺跡 − (市営バス) − 青森駅 〜
青森駅周辺観光(アスパムなど) 〜 夕食 〜 青森ホテル(1泊目)

最近、湘南新宿ラインがゴールデンウィークや夏休みなど
観光シーズンに限り熱海まで延長運転するようになりました。
というわけで、熱海行きの湘南新宿ラインに乗り、
大宮駅で東北新幹線に乗り換えます。

熱海とは全く絡みなしです...

はやて7号つがる7号は、いつもなぜか混雑します。
昨年夏の仙台青森間の移動でも、指定席を取ろうとしたらつがる7号の喫煙席が残り1で、
今回も指定席は満席ですというアナウンスがなされていました。

無事、青森駅に到着しホテルで荷物を預け、市営バスに乗り三内丸山遺跡へ。
三内丸山遺跡までは、バスで20〜30分ほどで行くことが出来、
土日祝日は、市バス乗り放題のフリールートカードが便利です。

ほとんどの家に入ることが出来ますが、引っかかりそうな人はやめておいた方が無難です。

メタボメタボ...

そんなメタボっぽいお父さんにお勧めするのがこちら。

広い入り口に、広い屋内、
引っかかることはありません!!

誰が、いつ、何の目的で作ったのか、さまざまな議論を呼んでいるのがこちらの、

カプ○ルコーポレーション

...ではなく、右の木組みです。
ちなみに、あの謎の建物の中は、何かの建物の基礎なのか、
いくつもの穴の跡が保存されていています(建物の中に入れます)

さて、この三内丸山遺跡、ガイドブックなどの写真で見ると、
広大な土地に建物と、謎の木組みがあるような印象を受けますが、
実際に行ってみると、遺跡自体の広さはそれほどない感じがします。
やはり、この定番ポジションから見るのが良いようで、
入り口側から見ると、後ろに雑木林や鉄塔があるので、
あまり広さを感じないのかもしれません。

後ろに見えるのが資料館で、この手の資料館としては珍しく
写真撮影が許可されています。

遺跡から出土した土器や、貝塚などから出土した食べ物などの化石や炭化したもの、
衣装や土偶などの祭器がたくさん展示されています。
また、青森県内に点在する、大小様々な遺跡の紹介も行われています。

三内丸山遺跡を後にして、今後の計画を練るために一度ホテルへ戻りました。
ホテルのチェックインを済ませて部屋で休憩をとりながら、
ねぷた村や八甲田丸などを見学するには時間が足りないし、
今日弘前の夜桜を見て、明日の弘前は昼だけにするかなどと考えた結果、
結局青森駅周辺をブラつくことにしました...

青森駅周辺には、青森港やアスパム、ベイサイドブリッジがあり、
青森港にはメモリアルシップ八甲田丸やラブリッジという遊歩道があります。

八甲田丸については、最終日に見学するので後回しにするとして...
左側の三角のがアスパムでおみやげ物販売などの観光センター、
行政機関や企業が入っていて、上部には展望台があります。
右側の橋は、左右それぞれに歩道があり、また橋の中央辺りから、
階段で上に上ることが出来ます(時間制限あり)
昨年の夏に行った時は、ねぶたの海上運航と花火大会が迫っていたので、
この橋は車両、人とも通行禁止となっていました。

スルーする予定だった八甲田丸...

八甲田丸まで続いている搭乗ゲートのようなものは、左に行くと青森駅の西口に行けます。
手前から直進すれば、八甲田丸の前まで行けます(別に外を歩いても構いませんが)

青森駅を通過する電車はありません...

なぜなら、そこに海があるからです!!

白鳥やスーパー白鳥、つがる、かもしかなどの特急電車は、青森駅を通過して函館、秋田方面へそれぞれ向かいますので、
この青森駅で進行方向が逆転することになります。
特急電車なので、前向きの座席となっているため、「前後のお客様とお話し合いの上、座席を回転させてご利用くださいと」
青森駅で車内アナウンスが流れます。
初めから団体で酒盛りをしていれば全く関係のない話ではありますが...
これは、ベイサイドブリッジから見た風景です。

ベイサイドブリッジの橋上です。
あの橋中の下あたりに階段があり、昇ったり降りたりすることが出来ます。

ここは、アスパム付近にある、ねぶた小屋(ラッセランド)です。
ねぶた製作時、ねぶたまつり期間中などには、ここにねぶたが格納されます。

青い海公園から八甲田丸

今までの旅行の経験から、1日目は無駄な足掻きをしない方がいいという結論に達したので、
この後、アスパムでお買い物をしたり、ホテルの近くの料理屋さんでホタテラーメンを食し、そのままホテルへ戻りました。

第1話 群馬県人海に萌えるの巻 完